訪問歯科

訪問歯科:嚥下内視鏡検査(VE)

こんにちわ!杉並区にある高円寺おやなぎ歯科ブログ担当の助手パンです。
今回は、高円寺おやなぎ歯科の訪問歯科で行われている「嚥下内視鏡検査(VE)」の現場にお邪魔しています!摂食嚥下専門の先生とベテランの歯科衛生士さんが一生懸命検査しています。

嚥下内視鏡検査(VE)とは?

高円寺おやなぎ歯科では摂食嚥下障害のある患者様には嚥下内視鏡検査(VE)を行っています。嚥下内視鏡検査(VE)は、鼻から内視鏡を入れた状態で食物を口から食べていただき食物の咬み具合や混ぜ具合、飲み込みの様子を観察し、誤嚥や咽頭残留があるかどうか、それらの原因がどこにあるかを判断します。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/pan.png
助手パン

ふむふむ。つまり、食道と気管の境目を内視鏡で除く検査っていうことだね。この検査を行うことによって、より適切な摂食嚥下リハの方法を探ったり、適切な形態の食事を提案することができるんだね。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/yagi.png
タケちゃん

高円寺おやなぎ歯科の訪問歯科では、虫歯や入れ歯の治療だけではなく、摂食嚥下リハビリテーションなどの食支援も行っています。ケアマネージャーの方や福祉施設職員の方はお気軽にご相談ください。

訪問歯科における食支援とは?

嚥下内視鏡検査の実施風景

人は口から食べる力を失うと、点滴で栄養を補う経管栄養に移行したりします。しかし、それでは徐々に衰えていってしまいます。命を繋ぐためには、口から食べて栄養をとることがとても重要になってきます。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/pan.png
助手パン

ふむふむ。嚥下内視鏡検査(VE)などから、摂食嚥下障害のリハを行ったり、歯科衛生士さんによる口腔ケアを行うことが食支援ということだね?じゃあ、訪問歯科が頑張れば良くなるね!

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/yagi.png
タケちゃん

いや、訪問歯科だけでは十分ではありません。管理栄養士や看護師、ケアマネージャーさんなど、それぞれの職種の方がチームとして取り組まないといけません。それだけではなく、行政など地域で取り組む課題と思います。

当院では、福祉施設様と協力しミールラウンドを行ったり、勉強会を行ったりしています。また、ケアマネージャーさんとも密にコミュニケーションを取りながら、多職種がチームとして、患者様一人ひとりの健康を守るために日々活動しています。

経管栄養患者の方が、3食の食事摂取可能へ

当院の訪問歯科では、2年という長い期間、経管栄養だった患者様に対して、嚥下内視鏡検査(VE)を行い、原因をつきとめ、摂食嚥下リハビリテーションを継続的に行っていった結果、3食の食事摂取が可能となった成果があります。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/pan.png
助手パン

食べること。話すこと。生きる喜びを叶えたい。そんな想いで今日も高円寺おやなぎ歯科の訪問歯科は、福祉施設や在宅患者様のところに向かっています。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/yagi.png
タケちゃん

ご家族様やケアマネージャー様など、東京都杉並区付近で訪問歯科を探している、興味がある方はお気軽にお問合せください。

コメント

この記事へのコメントはありません。