メインテナンスはどのくらいがおススメ? 2021.01.25 歯科・予防歯科 2021.01.25 歯科・予防歯科 日々の診療において皆様からのご質問で比較的多く聞かれるのがメインテナンスの適切な頻度です。 これは口腔内の状態、歯磨きの回数やテクニックで歯石など汚れの付き方がかわるので個人差があります。 ①歯周病の治療後でご自分のはみ… 親知らずの抜歯は必要? 2017.08.21 歯科・予防歯科 抜歯, 親知らず, 保存 2017.08.21 歯科・予防歯科 抜歯, 親知らず, 保存 こんにちは。高円寺おやなぎ歯科 院長の小柳です。 よくある質問をご紹介します。Q 親知らずが少し生えてきているのですが、抜歯したほうがいいですか? A 親知らずは生え方や歯の向きなどで、悪い症状を出す… 1回の来院で前歯をきれいにできます。 2016.12.24 審美歯科 CR, MI, レジン, 白い詰め物 2016.12.24 審美歯科 CR, MI, レジン, 白い詰め物 院長の小柳です。今日は前歯の審美修復をさせていただきました。 治療期間が短いのが、特徴で1回の治療で終了です。前歯1本30分ほどで仕上がります。前歯の色が気になるということで審美修復を行うことになりました。&n… 毎月院内研修会を開催しています 2016.11.26 その他 勉強会 2016.11.26 その他 勉強会 高円寺おやなぎ歯科では、全スタッフ参加による毎月院内研修会・勉強会を行っております。 日頃患者様からの、ちょっとした疑問や質問にきちんと答えられるように、毎回異なる様々なジャンルをみんなで勉強しています。&nb… 自分はホワイトニングに向いている? 2016.08.19 ホワイトニング 2016.08.19 ホワイトニング こんにちは。高円寺おやなぎ歯科のおやなぎです。 今回はホワイトニングについてです。 すでに多くの歯科医院のホームページにホワイトニングの説明が載っていますが、歯を白くできる「ホワイトニング」は自分に向… 洗口剤選びの3つのポイント 2016.07.17 歯科・予防歯科 2016.07.17 歯科・予防歯科 こんにちは。高円寺おやなぎ歯科のおやなぎです。 今回は私が大学院時代に研究していた「洗口剤」についてお話します。テレビなどでは、現在数種類の洗口剤が宣伝されていますね。どの商品も殺菌効果や除菌効果を特徴の一つと… 口内炎に対抗する3つの知識 2016.07.15 歯科口腔外科 2016.07.15 歯科口腔外科 こんにちは 高円寺おやなぎ歯科のおやなぎです。季節の変わり目や気温変化の大きい季節には、特に多くなる口内炎。 痛くて折角の食事が美味しく食べられないことも多いですね。 口内炎といっても、原因やタイプは1つではな…
メインテナンスはどのくらいがおススメ? 2021.01.25 歯科・予防歯科 2021.01.25 歯科・予防歯科 日々の診療において皆様からのご質問で比較的多く聞かれるのがメインテナンスの適切な頻度です。 これは口腔内の状態、歯磨きの回数やテクニックで歯石など汚れの付き方がかわるので個人差があります。 ①歯周病の治療後でご自分のはみ…
親知らずの抜歯は必要? 2017.08.21 歯科・予防歯科 抜歯, 親知らず, 保存 2017.08.21 歯科・予防歯科 抜歯, 親知らず, 保存 こんにちは。高円寺おやなぎ歯科 院長の小柳です。 よくある質問をご紹介します。Q 親知らずが少し生えてきているのですが、抜歯したほうがいいですか? A 親知らずは生え方や歯の向きなどで、悪い症状を出す…
1回の来院で前歯をきれいにできます。 2016.12.24 審美歯科 CR, MI, レジン, 白い詰め物 2016.12.24 審美歯科 CR, MI, レジン, 白い詰め物 院長の小柳です。今日は前歯の審美修復をさせていただきました。 治療期間が短いのが、特徴で1回の治療で終了です。前歯1本30分ほどで仕上がります。前歯の色が気になるということで審美修復を行うことになりました。&n…
毎月院内研修会を開催しています 2016.11.26 その他 勉強会 2016.11.26 その他 勉強会 高円寺おやなぎ歯科では、全スタッフ参加による毎月院内研修会・勉強会を行っております。 日頃患者様からの、ちょっとした疑問や質問にきちんと答えられるように、毎回異なる様々なジャンルをみんなで勉強しています。&nb…
自分はホワイトニングに向いている? 2016.08.19 ホワイトニング 2016.08.19 ホワイトニング こんにちは。高円寺おやなぎ歯科のおやなぎです。 今回はホワイトニングについてです。 すでに多くの歯科医院のホームページにホワイトニングの説明が載っていますが、歯を白くできる「ホワイトニング」は自分に向…
洗口剤選びの3つのポイント 2016.07.17 歯科・予防歯科 2016.07.17 歯科・予防歯科 こんにちは。高円寺おやなぎ歯科のおやなぎです。 今回は私が大学院時代に研究していた「洗口剤」についてお話します。テレビなどでは、現在数種類の洗口剤が宣伝されていますね。どの商品も殺菌効果や除菌効果を特徴の一つと…
口内炎に対抗する3つの知識 2016.07.15 歯科口腔外科 2016.07.15 歯科口腔外科 こんにちは 高円寺おやなぎ歯科のおやなぎです。季節の変わり目や気温変化の大きい季節には、特に多くなる口内炎。 痛くて折角の食事が美味しく食べられないことも多いですね。 口内炎といっても、原因やタイプは1つではな…