ホワイトニング

マスク生活の今だからこそ

こんにちわ!杉並区にある高円寺おやなぎ歯科ブログ担当の助手パンです。
今回は、いつの間にかに当たり前になった「マスク生活」について記事にしたいと思います。マスク生活は、夏は暑いし、肌は荒れるしネガティブなことが多いですが、今だからこそポジティブにとらえて普段していなかったことをされている方が増えています!

マスク生活

マスクって顔の半分以上が隠れていて、基本的に目元だけしか見えないので人の顔を勝手にイメージさせてしまいますよね。あれ不思議ですよね。勝手にその人のマスクの下をイメージしているのに、マスクを外した姿が自分のイメージと違っていたらガッカリしたりしています。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/pan.png
助手パン

マスクの下を勝手に想像して、その想像と違ってるからといってガッカリされるなんて心外です!でも、食事のときとかマスクを外すときって必ずあるから、マスクの下も気を付けておいた方がいいよね。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/yagi.png
タケちゃん

そうですね、食事のときだけでなく仕事や写真をとるときなど、不意にマスクを外す機会はやってきます。アフターコロナの日常では、マスクをしないかも知れませんね。

色んな会社が、マスク生活についてアンケートをとっています。その中で「マスクを外した他人を見て、マスクをつけたときと印象が違うと感じたことはありますか?」という質問に対して「約7割の方が印象が違う」と答えた結果がでているようです。また、自分自身も「人前でマスクを外した顔を見せることに抵抗はありますか?」という質問に対して「約6割の方が抵抗あり」と答えた結果がでているようです。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/pan.png
助手パン

マスクを外すのに抵抗がある人が意外と多いんだね。マスク生活に慣れてしまったのも理由の一つだね。自信を持ってマスクを外せれるように何かできないかなー?

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/yagi.png
タケちゃん

ホワイトニングとかはどうですか?歯医者で行うオフィスホワイトニングや、お家で自分のペースで行うホームホワイトニングがありますよ。

高円寺おやなぎ歯科には、ホワイトニングを担当するスタッフがいます。基本的なホワイトニングの知識に加えて、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングについてもしっかり学んでおりますので、より納得のできる治療をご提供できます。

ホワイトニングで魅力的な口元を

マスク生活の今だからこそホワイトニング

高円寺おやなぎ歯科のホワイトニングを担当するスタッフは、ホワイトニングを進めるうえで、薬の作用について詳しく説明することができ、不具合が起こった際の対処も可能です。もともとの歯質により、人によってはホワイトニングの向き不向きがあります。

例えば、もとの歯の色自体が灰色系の方ですと白くなりにくく、黄色系の方ですと白くなりやすい傾向にあります。
ご自身の歯が、どのくらい白くなるのかなどについてもしっかりお答えしております。患者さまに、より納得のいく治療を受けていただくため、メリットとデメリットもお伝えし、期待に応えられるように努めてまいります。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/yagi.png
タケちゃん

正しい知識と経験を持つホワイトニングのスペシャリストが、あなたの歯を白く美しくするお手伝いをします。しみるなど軽く痛みがでた場合も、しっかりと配慮した対応をしています。

マスク生活の注意点

口腔内の乾燥

マスク生活においてホワイトニングや歯科矯正を始める方が多くなっておりますが、忘れてはいけないことがあります。それは「口腔内の乾燥」です。

口腔内が乾燥すると、唾液の分泌量が減って自浄作用が失われてしまいます。それによって、虫歯になりやすくなったり、歯周病が進行してしまったりする可能性があります。また、口呼吸をすることより口の周りの筋力が落ちたり、下が正しい位置にキープされなくなり、歯の並びの均衡が崩れ歯並びが悪くなる可能性もあります。

https://kouenji-oyanagishika.com/wp-content/uploads/2022/06/pan.png
助手パン

まだまだマスク生活が続く状況でございますので、こまめな水分補給で口腔内の潤いを保ったり、唾液腺マッサージを行ったり、鼻呼吸を心がけて健康的な日々を過ごしていけるようにしましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。